八海山の新たなチャレンジ、『唎酒』について勉強会をしてきました!

八海山の新たなチャレンジブランド『唎酒(りしゅ)』について当店スタッフ向けに勉強会を開いていただきました。

2022年で創設100周年を迎えられた八海山。

現在の製造社員は40名!その内約半分は20代と、フレッシュさ溢れる企業へと進化し続けています。

.
.
.
今回の勉強会のテーマは『唎酒』。杜氏 村山雅敏さんの新たなチャレンジとして造られたお酒です。

コンセプトは、「食に寄り添い心を躍らせる酒」。

食と合わせて、食を引き立たせ、お酒が引き立つ。この相乗効果にワクワク感を感じて欲しい、という想いがあるそうです。

.
.
.
試飲した唎酒は5種類。私が今まで飲んでいた淡麗辛口の八海山の印象とは違い、華やかな香りと甘酸っぱい味わい。どれも創業時からの技術や教えなどが最大限に活かされて高いレベルでまとまっていました。

何を合わせたら食事とお酒がお互いをより美味しくしてくれるだろうか、と考えるとなんだかワクワク!

どこか日常を忘れて、非日常を感じたい

大切な人と大切な場所で

いつもより少し贅沢したい・・・

といった人にすごくハマるお酒だと思いました。
.
.
.
勉強会中、杜氏の村山さん、働かれている皆さんが笑顔で目を輝かせながら話をしているのを見て、このお酒の背景や味わい、造る人たちの想いを伝えて、「良いお酒を多くの人に」(八海山のモットー)楽しんでいただきたいなと深々と感じる勉強会でした。

ぜひ皆様もよいお酒と素敵な出会いをしてみませんか?

こうた

前職はウエディングプロデューサー。今度はお酒で「幸せな空間づくりを!」というモットーをかがけ、『幸せ空間プロデューサー』に大昇格。
皆さんのお酒空間をより良いものにさせてください!